2013年03月12日

鎌倉 白蛇さんのいる神社 と 本日のOA

本日のOA:SeaSide Cafe 828
本日の収録:Jazz Cafe Season3 〜ジャズ通への道〜 OAは19日21時〜

鎌倉へ
 DSC_4950.jpg
 風が強い分だけとんびが楽しそうです

   巳年ということで、年明けから行きたかった銭洗い弁天へ。
   DSC_4943.jpg
   巳年の1257年(正嘉元年)に
   北条時頼がその霊水で銭を洗って一族繁栄を祈ったのが銭洗の始まり

だそうですから◎ by wiki

  ここへ足を運ぶのは何年振りでしょ?
お金を洗うざるが、蝋燭とセットで有料になっていたのはびっくりでしたけど、
 洗うだけで増やしてっ!て願うばかりじゃね。使わないとね♪
 ※洗ったお金も使うことが大切だそうです。

 お金も心も清めたらスタジオへ
 生放送の2時間情報番組、シーサイドカフェ828の時間です

本日の番組
posted by etsu at 23:32| 日記

2013年03月05日

鎌倉FM 本日のOA予定

本日のOA: 鎌倉FM 17:00 SeaSide Cafe 828
   DSC_3555.jpg 
おはようございます◎
  爽やかにお目覚めですか?
今日はいーいお天気になりそうです♪   

 さてさて、本日の生放送の2時間情報番組SeaSide Cafe 828

  今日のトピックは…

  
続きを読む
posted by etsu at 02:06| 日記

2013年02月19日

鎌倉FM と 寒い国から

本日のOA:Jazz Cafe 〜 ジャズ通への道 〜 Season 3

 こんばんは。
  お昼には吹雪いてすらいましたけれどみなさんお元気ですか?

 そんな今日は更に寒いロシアから帰国した
    弁護士Mさんにロシアのお土産をいただきました
   2013.jpgぴかぴか(新しい)

 マトリョーシカにも農家の娘から商人の娘からお嬢様までいろいろあるのですね。
と思って調べてみたところ

ロシアのお土産として有名なマトリョーシカも、実は

  箱根細工の入れ子人形(こけし・だるま・七福神)が
マトリョーシカのもとになったと言われている説 by wiki

が 有力なのですって。 へぇー
   2013-02-19 12.49.37.jpg
    迷いに迷ってハッピースマイルの彼女を頂きました

  さてさてすっかり雪も雨も上がってほっと一息ですね。
    今夜はまだまだ寒いので、よろしければご自宅でジャズ人物史
                        なんていかがでしょう?

本日19(火)21時は、聞いているだけでジャズの歴史がわかる番組
   Jazz Cafe 〜ジャズ通への道 Season 3

 第14回は、ジャズの神様といえば彼、
    ルイ・アームストロングの人生 パート2

  第2章:本当は神じゃなくてかなり人間だったのです 編

 お楽しみに
   
   インターネットラジオはこちらからどうぞ⇒サイマル 

   

マトリョーシカがきらいじゃない方へ
posted by etsu at 12:38| 日記

2013年02月12日

鎌倉 オスカーノミネートと脳の秘密

本日の収録:Jazz Cafe 〜 ジャズ通への道 〜 Season 3
本日のOA: SeaSide Cafe 828

七里ヶ浜へ
  2013-02-12 15.38.48.jpg
 この風景を見ているだけでサザンの曲が流れてくるから不思議です :)
  今日のオープニングのサザンは何にしましょうねー

 なんて考えながら、2年前に線路横に引っ越してきたAmalfi Dolceへ
 2013-02-12 15.35.40.jpg 2013-02-12 15.32.40.jpg
  今年の鎌Fスタッフさんへのチョコは
           こちらでオランジェを購入〜♪

そしてスタジオへ
ところが
 満面の笑顔で差し出したのにスタジオの机にはお菓子の山。あらら?
                 来年は甘くないものにしましょうか(笑) 

さてさて、生放送の2時間情報番組SeaSide Cafe 828の時間です。
  今日は先週からの続き
   まずは「脳と笑顔のすごいトリック」パート2をお届けしました
                          早速実践しましょ。

  本日のココロのコンソメスープ(コココン)はもちろん

   第85回アカデミー賞作品賞ノミネート特集パート2!
 がんばったのですけど、ついつい熱く語ってしまい、
    予告通り残り5本中4本までのご紹介でタイムアウト。

本日語ったのは
  「愛、アムール」「ゼロ・ダーク・サーティー」
    「レ・ミゼラブル」と「世界にひとつのプレイブック」でした。

  個人予想では獲るのではないかと思っている
 スピルバーグ監督のリンカーンはまた3月にご紹介しますね。

 獲ったら納得なのは、映画のすごさをあんな形で証明したアルゴ。
 好きなのはプレイブック。でも絶対獲らないですけど(笑)

 史実に基づいた作品とフィクションを比べるのってどうなのでしょうね。

  ゼロ・ダーク・サーティー系の史実に…も大切なのですが
 去年のアーティストみたいな作品が獲ってくれた方が
        なんだかやさしい気持ちになれる気がしません? 
  この世界もまだまだ大丈夫だぞと思える。 的な?

   DSC_3795.jpg 
  アカデミー賞の授賞式は日本時間25日朝9時ですよ。
放送後のお楽しみ
posted by etsu at 22:03| 日記

2013年02月05日

鎌倉 アカデミー賞ノミネート作品紹介

本日のOA:鎌倉FM SeaSide Cafe 828

おはようございます。
 無事立春を迎えました?
2013-02-05 16.04.21.jpg
恵方巻ひとつでも迷うほどある今日この頃。
DSC_4886.jpg DSC_4887.jpg
         DSC_4884.jpg 
  本当に贅沢な時代に生きているものですねー。

 今年は奮発して金の恵方巻にしてみましたぴかぴか(新しい)
  DSC_4891.jpg DSC_4890.jpg
  具材はちゃんと7種類ね。
 
 2月は2月で気分も新たに鎌倉へ
  本日17時〜2時間の情報番組シーサイドカフェ828。

 今日のテーマは「脳とスマイルのトリック」について:)です。

  後半戦の心のコンソメスープ(コココン)は特別編
 もちろんアカデミー賞ノミネート作品特集パート1をお届けします♪

  今日はアルゴ、ジャンゴ、ハッシュパピーに、ライフオブパイ
 なんていかがでしょう?(予定)
     DSC_3846.jpg
            おたのしみに 

今夜の東京は日付が変わる頃から大雪ですって。
    明日に備えて今日はお早めにお帰り下さい。  えつ

インターネットラジオはこちらからどうぞ
     http://www.jcbasimul.com/
posted by etsu at 03:37| 日記

2013年01月29日

イチヨウライフク

母校のそばの穴八幡へ
 DSC_4882.jpg

 当時は毎日視界に入っていたはずのこの神社。
とはいえ
  訪れたのは年に一度の古本市の時くらいだったと記憶しています。

 母親の親友から、
 「節分前に穴八幡に行くといい」という話を聞いたのが二日前。
 相変わらずざっくりですが
でも節分前に耳にしたということは行きなさいということでしょう?

 行ってまいりました。
   DSC_4881.jpg

 節分前にこれを読んだ方も何かのご縁。
         よろしければぜひ。
福の往復
posted by etsu at 22:21| 日記

2013年01月22日

TOKYO ICHIBA PROJECT の CM の声

こんにちは。
 雪が降らなくてよかったですねー、なんて声があちこちで聞かれる火曜日。
 いかがお過ごしですか?

 先週末の雪で
 みんなどこかしら何かしら大変な思いをしたってことですよね。
     おつかれさまです。 

こちらは先週楽しんだひとの雪だるま
   2013-01-15.jpg

レストランの前に立っているので従業員さん作でしょうか。
 にんじん、レモン、イチゴと贅沢なゆっきーですこと。

 そうそう、野菜果物といえば…

1月4日からJ-waveで毎週金曜日にスタートしているTokyo Ichiba Project

 市場をもっと身近な存在に感じられる〜というこの番組
         の、CMの声を担当させていただいてます◎

 小山薫堂さんのコメントの前後に、はじまります!とかいろいろいってます。
ランダムに流れているそうですが、
  金曜19:15-25の番組をお聞きいただけると最後の2,3分でも流れます。

 よろしければ Please Tune In ***

   そうそう、私はあの大雪の中、生まれて初めて車のチェーンをつけました。
 友人の車の。もう無理っって思ったけどできるんですね。私でも。
  無心でつけていたのでちょっと達成感。
   こうして一つ一つ、できることを増やしていくのですね。

2日目の同じ雪だるま
posted by etsu at 12:38| 日記

2013年01月15日

鎌倉FM 寒い日のおすすめ

本日のOA: Jazz Cafe~ ジャズ通への道 Season 3

 雪の影響は受けていないでしょうか?
 冷え切ってしまったときは、外から中から意識して温かくしないとね。
   2013-01-14 14.36.10.jpg

そうそう、
 こんな日はタクシードライバーさんたちの書き入れ時なのかと思っていましたけれど
 違うのですね。

 スタッドレスタイヤではない車が多いので、
  特に個人タクシーのみなさんは自主休業にされる傾向が高いのですって。 へー。

こんな夜はお家がいちばん。暖かくしてラジオなんていかがでしょう。
ぴかぴか(新しい)
    
 本日のQA:鎌倉FM 第3火曜日 21時〜
          聞いているだけでジャズの歴史がわかるジャズ番組
      Jazz Cafe〜ジャズ通への道〜Season 3                                 です。 

     新年第一弾は、初心に戻って神様の登場。
       そう。ルイ・アームストロングの人生 第1章

          〜子供の頃は大変だったんだってば 編〜ぴかぴか(新しい)
                         お楽しみに。

インターネットはこちらからどうぞ
     http://www.jcbasimul.com/
                        ぴかぴか(新しい)

  もう大分とけてきているようですけれど、
  油断したその一歩が危険危険。
         どうぞ足元にお気をつけてお帰りください   えつ
   2013-01-14 20.26.05.jpg 
posted by etsu at 15:11| 日記

2013年01月08日

鎌倉のバーバーショップ

本日の収録:Jazz Cafe 〜ジャズ通への道 Season 3本日のOA:鎌倉FM SeaSide Cafe 828

鎌倉へ
 2013年、まずはここまで、いかがお過ごしですか?
  
まだ1週間しか経っていないというのに
こちらはあっという間についていけなくなってます。あれ?
 
とはいえ長いお正月休みも7日で終了。

   やることはやらないとということで
お正月のお飾りを納めに権五郎神社こと御霊神社へ
  2013-01-08 15.47.39.jpg
 中井貴一さんと小泉今日子さんのドラマで話題になったロケーションですが、
お正月7日目もすぎればしずかなものです。

 無事にお飾りをおさめたらスタジオへ
今日はゲストにとてもとても明るいマダムが遊びに来てくださいました
バーバーショップ
posted by etsu at 00:00| 日記

2013年01月01日

2013年 本年もよろしくお願いします◎

     明けましておめでとうございます。

    い―いお天気のお正月になりましたね♪
 DSC_4839.jpg
     どうぞみなさま、本年もよろしくお願いいたします。
   
鎌倉へ
 今年は新年早々の生放送ですの前に初詣初詣。

白蛇さんの銭洗い弁天、大好きな極楽寺、
  景色のよい長谷寺、がんばって鶴が丘八幡宮?

どこに行こうかと迷っていたら、なんと極楽寺駅で土砂崩れのため
江ノ電が鎌倉-長谷間と、極楽寺-藤沢間のみの運行に。
 ※けが人はありませんでした※ 

元旦からムリは禁物。
スタジオに入る時間までに
 余裕を持ってお参りできる、長谷寺に行きました。
 DSC_4840.jpg 正解!

お陰さまで新年の放送も無事終了。thank you!

  2013年は 優しい年になりますように。 えつ
posted by etsu at 00:00| 日記