2013年04月09日

鎌倉FM今日の放送 と ダスティンホフマン記者会見

4月9日の収録:Jazz Cafe 〜Jazz通への道〜 Season3
4月9日のOA:SeaSide Cafe 828

鎌倉へ
DSC_5091.jpg
  いーいお天気です。

          DSC_5093.jpg

 のんびり散歩でもしていきたいのですがそうもいきません。
なぜなら入り時間ぎりぎりだからです。

 理由はどうしても行きたい記者会見にいってきたから♪

 そんなお話もするべくスタジオへ
   よろしければご一緒にぜひ♪


まずは来週火曜日4月16日21時OA
 聴いているだけでジャズの人物史がわかってしまう番組
  JAZZ CAFE 〜Jazz通への道〜 Season3 の収録です。

 今月は幻の女性シンガーLee Wiley
         前向きな彼女の歴史第一章は

  〜よくなるかどうか分からないってことは
           よくなるかもしれないってことよね〜編

  お楽しみに

 続いて2時間の情報番組Kamakura SeaSide Cafe 828の時間です。

 今日のトピックは、切花を長持ちさせる方法。
 冷暖房にあてない、切り口を斜めにするetc. という王道の確認はよしとして、

 枯れてきた花からは老化ホルモンがでるなんてご存知でした?
  熟れたリンゴを若いリンゴと一緒に入れておくと
             熟すのが早くなるのと同じ原理なのですって。

 大変大変。
茶色くなってきたら潔く切らないと、周りに広がってしまうのですって。

  お部屋に飾ればそれだけで気分をよくしてくれるのが花
でも老化ホルモンを吸収したら大変です。
年はどう生きたって重ねるもの。どうせならフレッシュに重ねないとね。
   DSC_5092.jpg
           
 といったところでこんな映画はいかがでしょう。

本日の映画コーナーでご紹介したのは

 ダスティンホフマン初監督作品「カルテット」
  DSC_5098.jpg
   出演者は全員70歳以上。
  美しい音楽に包まれた絵画のようなこの映画は
      おばあさんになるのは希望がなくなることではない。
     と、当たり前のことですけれど、改めて教えてくれる1本。です。

 ってこれは映画のページにもかかなきゃね。

 でもいつになるか分からないので(笑)番組でもご紹介した
  ダスティンホフマンの言葉をすこしだけご紹介しましょ。

そう、今日は来日中のダスティン・ホフマンの記者会見にいってきたのです。
                 
"Nothing should stop you from living your life at the fullest"
「必死で生きることは、誰にも止められることではないって教えてもらったんだ」

 「全ての人は、必ず悩みがある。痛みを知っている。何かに苦しんでいる。
  人には言わないけどね。
でもその中で、自分にできるベストを尽くそうとしている。
                      本当にすごいことだよね」

  「この映画は、人生からリタイアすることを拒絶した人たちのお話なんだ」

 ダスティン、すてきな人でしょ。
レインマンで初めて劇場で涙して以来とても尊敬していた彼が、
                  とてもすてきな人でよかった♪

 このほか、トラウマに関する話なんかもしてくれたのですけれど、
それはまた別の機会にお話しましょ。
   DSC_5099.jpg

  公開は19日です。よろしければぜひ。
   熱く語るうちにあっという間に今日も2時間終了

 そうそう、もう寒い日に戻ることはない と天気予報は言っていました。
                     ぜひそうでありますよーに。

   どんな天気でも、どうぞ心も体も元気でいてください。 えつ

*******************

インターネットラジオはこちらからどうぞ
     http://www.jcbasimul.com/
                        ぴかぴか(新しい)

  

 

posted by etsu at 16:38| 日記