鎌倉へ
2013年、まずはここまで、いかがお過ごしですか?
まだ1週間しか経っていないというのに
こちらはあっという間についていけなくなってます。あれ?
とはいえ長いお正月休みも7日で終了。
やることはやらないとということで
お正月のお飾りを納めに権五郎神社こと御霊神社へ

中井貴一さんと小泉今日子さんのドラマで話題になったロケーションですが、
お正月7日目もすぎればしずかなものです。
無事にお飾りをおさめたらスタジオへ
今日はゲストにとてもとても明るいマダムが遊びに来てくださいました◎
バーバーショップという音楽のジャンルをご存知ですか?

その昔、1940年代のアメリカで生まれたその音楽は、
その名の通り
床屋さんで順番を待っている男性たちが
ひまつぶしにみんなで歌い始めたところからスタートしたのだとか。

いまでは女性、男性、混声とあるバーバーショップの構成はカルテット(四パート)。
アメリカを中心に世界中で趣味として楽しまれているコーラスのことなのですって。
今日は東京は青山でもう20年以上もバーバーショップのクラスをお持ちの
喜多歌子さんにお越しいただきました。
鎌倉在住の歌子さん、今年は鎌倉支部を作るのが目標とのこと。
とにかく楽しく歌うことが第一という彼女は
明るいオーラにつつまれたとてもすてきな奥様でしたよ♪
バーバーショップ世界チャンピオンたちの曲を聴き、
北海道の節電の話やリスナーさんの今年の目標なんかを伺ううち、
あっという間に2時間終了◎
明日の目標から大きな目標まで、みんないろいろあるのですね。
ラストナンバーはちびまる子ちゃんのテーマ、
桑田さんの「100万年の幸せ」。
きれいごとではなく、
誰にも悲しいことなんてひとつもない1年になりますよーに♪ えつ
**********************
来週15日21時は、聞いているだけでジャズの歴史がわかる番組
Jazz Cafe 〜ジャズ通への道 Season 3
新年第一回は、ジャズの創始者といってもよいあの彼
ルイ・アームストロングの人生を旅します。
第一章:子供の頃は大変だったんだってば 編
お楽しみに♪
インターネットラジオはこちらからどうぞ⇒サイマル