2010年08月31日

美食G フレンチ in 広尾

広尾へ
広尾のガーデンヒルズといえばいつの日か住んでみたい場所です。
 もうずっと昔のことですが、初めて通った時には「ここは外国?」って思いましたから。
   来年の七夕の願い事に住みたいって書いてみようかしら。
 
その麓(広尾駅側)に昔からおしゃれな存在感を漂わせているのが、
  ↓Cafe des Presですよね。
  Cafe des pres.jpg     |[{L[Yjpg.jpg
でもよく見れば
 カフェの真ん中にもう一つ別のお店の入口↑があるのです。
笑顔のおじさまはフランス料理の生みの親といわれるポール・ボキューズさん。

今日はひらまつグループのとっておきフレンチ、
 キャーヴ・ド・ポール・ボキューズをご紹介しましょう。
     |[{L[YHPjpg.jpg
  カフェの真ん中、キラキラのお名前の下、
         薄暗い地下へと続くらせん階段を降りると…
     
    {[L[YP.jpg ♪〜
  では早速お料理を
アラカルトのdemiサイズでいろいろ楽しませていただきました。
 {[L[Y10.jpg {[L[Y9.jpg 
  市場からの新鮮サラダ リヨン風(ミックス・サラダ,ベーコン,ポーチ・ド・エッグ,インゲン豆,鶏レバー)
         {[L[Y8.jpg 鴨フォアグラのソテー ソース・ヴェルジュ
 {[L[Y7.jpg ⇒ {[L[Y4jpg.jpg
 豚肩ロース肉のローストとベーコン風味のジャガイモのココット焼きローズマリーの香り そのジューソースで
  そしてなんといっても一番おいしかったのが、
 こちらの鶏胸肉のポッシェ↓◎
  {[L[Y5jpg.jpg
 “ポール・ボキューズ”のスぺシャリテ 鶏胸肉のポッシェ モリーユ茸のクリームソース
ポールさんのスペシャリテ、というだけのことはあります。
 もう食感がね。私の知っている鶏ではありませんでしたから。(笑)
       ソースもとても美味♪♪♪ 
 
そしてもちろんフロマージュ♪(チーズ)
 {[L[Y2jpg.jpg
手前左手から時計回りに、ブリー・ド・モー、カマンベール、コンテ、ドライフルーツをはさんでエポワス、フルム・ド・ダンベール、そして大好きなヤギチーズのサント・モール・ド・トゥーレーヌ♪

 {[L[Y3.jpg
  美味しいものと楽しい会話があると、
   どうしてひとは自然とににこにこしてしまうのでしょ。

 もちろん。
   そうそう来られるお店ではないですけれど、
たまにだからこそ、じんわり内側からエネルギーをいただきました♪

今日はアラカルトをいただきましたが、
  ディナーコースなら2〜4千円台からいただけます♪
 日によっては上のポッシェが入っていることもあるかも
              機会があったらぜひぜひ

************************
今日だしていただいたワイン。
 {[L[Y11jpg.jpg  {[L[Y12.jpg
 なんと、アンリ・ジャイエさんという、ワインの神様
   の、後継者の方が作られたワインなのだそうです!

とはいえ飲めないので
 まったく詳しくないのが申し訳ないくらいだったのですが、
  {[L[Y6.jpg 
時間とともに変わっていく
 それはそれはとても贅沢な香りを堪能させていただきました
                  Thank You very much!
*******************
お店HP: POUL BOCUSE LA CAVE
*****************

 一週間くらい断食しないとバランスがとれなそうですよ。
せめて、最寄駅からは歩いて帰ることにしましょ。

      ごちそうさまでした  えつ


 
posted by etsu at 00:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: