もうずっとまえに恵比寿のおいしいお店として教えてもらっていたお店 ティオ・ダンジョウ へ
行かれなかったのはいろんなタイミングが合わなかったからなのですが、
行こうと思ってもなかなか予約が取れないと噂のこのお店。
やっと行くことができました◎
食通のKさんに教えてもらったお味。いざ。です。 えつ
Tio Danjoさんは、1階がバール、二階がレストランになっています。
向かって右の入口奥にあるエレベーターから今日は2階へ。
では早速◎ コースもあるのですが、
やはりここは、アラカルトをいろいろ注文してみましょう。
まずはお野菜のマリネから。酸味がちょうどよくて食欲をそそります♪
必須のマッシュルームのソテーはガーリック風味◎
こちらはお店のお姉さんのお勧め白いんげんとトマトのサラダ。
牛の胃袋の煮込みにオイルサーディンにイカスミ♪
異国色たっぷりでしょ。&どれもうわさ通りおいしかったですよー♪♪
平日だというのに満員の店内は食を楽しむ人でとてもいい感じの空気。
そしてスペイン料理といえば
今日はMixをいただきました。
そしてスペイン料理といえば、
スペインは、フランスと比べて牧草地が少ないので、
羊や山羊のミルクを使ったものが主流です。
ざっくりいきましょう。
右上がアルスア・ウジョア。牛のミルクでやさしい味。
チーズはプロセスがいちばんという方もぜひ。
向かって左はマンチェゴ。
スペインの代表選手といえばこの羊チーズ。
「スペインチーズってさー」とふられたら、
「あ、マンチェゴとかですか?」
なんて返せば、「よく知ってるねー。」って言ってもらえます。
向かって右の外側が紫色のはムルシア・アルビーノ
山羊と羊のミックスを、ワインで洗ったものです。
他と比べて色が白いのわかります?これがヤギミルクを使ったチーズの特徴◎ね。
なんだかんだと気づけば閉店時間です。
フレンチはおしゃれだしアメリカンはたのしいし日本料理は繊細イタリアンなんて大好きですけれど、
メジャーとマイナーの間をいく国(?)のお料理もいいですね。
そう、そして、パラグアイ戦は感動と涙の日本敗退!
PK戦て、シビアなのですね。
今年は日本の雄姿はもう見られませんけれど、
FIFAワールドカップサッカーのおかげで各国料理も注目を集めている今日この頃。
ぜったいおいしいスペイン料理を堪能したい方はぜひ。
ティオ・ダンジョウ