大好きなピアニスト
Giovanni Alleviのインストアライブを聴きに行きました。

2年ほど前でしょうか、
日本でのデビューアルバムJoyを聴いてから惹きつけられ
ブルーノートでのライブにもお邪魔してびっくり。
大きな体とは裏腹にとても繊細なアレビさん。
神経質というのではないんです。
終始にこにこありがとうありがとうと
とてもフレンドリー なのですが
その作曲の方法、向かう姿勢etc. を聴いていると
もうこの人壊れてしまうんじゃないかと思うほど
ピュアなのです。
えつ
まず、
彼は作曲するときにピアノを使わないのだそうです。
頭がおかしいといわれるかもしれないけれど…
と彼は言います。
僕の頭の中には魔女みたいな人がいて、
ずっとメロディーを作り続けているんです。
ずっとずっと流しているからそれをつないでいくだけなんです。
ずっとずっと流れているからそのうち僕の頭は壊れてしまうと思うんです。 と。
確かに彼の曲を聴いていると、
たとえば誰かに何かを伝えたくてとか、
とある気持ちを表現したくて作ったとか、
そういう曲ではないんですよね。
まぁ、きいてください。
天才です天才。(笑)
内向的なというよりこどものような方なので、
なんでしょう。何でも信じてしまいそうな感じ?
飾らない見た目も子供のようではあるのですが
20代後半に見えましたがなんと今年で40歳なのだとか!
若いというか、幼い感じです。
そして、彼はピアノを弾くのがとてもとても怖いそうです。
でもインストアライブのあとは気分が高揚したのか
もう一曲弾きたくなっちゃったんだけど弾いちゃダメ?
とスタッフの方にきいて、
ダメと言われてシュンとして、
でも最後の最後でスタッフさんとお店の許可がおりて
結局追加で2曲弾いてくれました。
とても優しい曲なので、
去年から姪っ子にもたくさんきかせていたアレヴィさん。
12日のライブから本格的に日本でも始動するのだとか。

楽しみにしていますよ♪
